知のトライアスロン知のトライアスロン

いちだい知のトライアスロンとは、
学生に「知る」・「考える」・「伝える」力と幅広い教養を身に付けさせることを目指す読書、映画鑑賞、美術鑑賞推進事業です。
  • 推薦コメント投稿


    学生、教員の方はこちらをクリックして推薦コメントを投稿(登録)してください。
  • 推薦作品検索


    推薦作品を検索したい方はこちらをクリックしてください。
  • 3学部合同基礎演習
    講義レポート提出は、
    ここから
    学生の方はこちらをクリックして講義レポートを提出(登録)してください。

最新のコメント

  • 映画
    3
    クリス・コロンバス
    ジャンル: 映画 / 映画
    • 更新日:
      2025/08/19 13:08
      【学生】(芸術学部)
      リプライ: 0
      0いいね
      おススメ度:
      20世紀末のある日、NASAは友好を目的として、当時人気だったゲームの映像を宇宙に打ち上げた。
      しかし、地球外生命はそれを宣戦布告とみなし、地球を侵略に向かう。
      侵略の意思を受け、主人公らは地球防衛のため戦う。
      提示された勝負内容は「アーケードゲームの3本先取」。
      「パッ全文表示
  • 美術展
    1
    芸術資料館5階 展示室
    ジャンル: 美術展 / 美術展
    推薦教員: 芸術資料館(事務局等)
    教職員推薦
    • 更新日:
      2025/08/19 10:41
      【教員】芸術資料館(事務局等)
      リプライ: 0
      0いいね
      おススメ度:
       本学芸術学部へ新たに着任した3名の美術学科油絵専攻講師の作品を展示する「新任教員展II 大熊弘樹 大東忍 フィン・マシュー」を開催します。
       大熊弘樹のルネサンス期の技法を軸に、生活に根差した微細な瞬間をリアリズムで描く油彩。大東忍の静謐なモノトーンの風景の中で、踊る人物が詩全文表示
  • 図書
    1
    石村 博子 - 角川書店
    ジャンル: その他 / その他
    推薦教員: 芸術資料館(事務局等)
    教職員推薦
    • 更新日:
      2025/08/19 10:33
      【教員】芸術資料館(事務局等)
      リプライ: 0
      0いいね
      おススメ度:
       10歳の少年が日本へ帰るため、1945年の満州の荒野を縦断して1000キロ先の集合地へ。
       生きて辿り着くために、食料が少なく略奪や命も狙われる混乱と過酷な状況の中、知恵と勇気、判断力をもって工夫を凝らしながら、無事にひとりで踏破します。
       生き延びるということはどういうこ全文表示
    • 更新日:
      2025/08/14 20:41
      【学生】(芸術学部)
      リプライ: 0
      1いいね
      おススメ度:
      ・あらすじ
      「ラクガキングダム」。それは「落書き」をすることで発生するエネルギーを源として空に浮かぶ大きな城。
      そして、時代が進み、子どもたちは「落書き」をしなくなりつつあった。
      維持の危機に陥ったラクガキングダムの住人は、地球の子どもたちに落書きを強制させる「ウキウキカキ全文表示
    • 更新日:
      2025/08/14 19:58
      【学生】(芸術学部)
      リプライ: 0
      1いいね
      おススメ度:
      ある日、白と黒の未知のエネルギーの塊が空を舞い、主人公である野原しんのすけと、その妹ひまわりに直撃。その影響で「超能力」が使えるようになった彼らは、同じくエネルギー弾に接触し、悪の感情が暴走する男性、非理谷 充(ひりや みつる)を倒すべく準備を整える‥

      「超能力」をテーマと全文表示
  • 図書
    5
    雨穴 - 双葉社
    ジャンル: 文学 / 文学
    • 更新日:
      2025/08/13 17:00
      【学生】(情報科学部)
      リプライ: 0
      3いいね
      おススメ度:
       「変な家」で日常に潜む異常を描いた雨穴が、次に題材に選んだのは“絵”。タイトルはそのまま『変な絵』。正直、最初は「絵?」と少しピンとこなかった。これもやっぱり、雨穴らしい“気づいたら怖くなっている”タイプの作品だった。
       物語の軸になるのは、一枚の児童画。とても素朴で、可愛ら全文表示
  • 図書
    1
    雨穴著 - 飛鳥新社
    ジャンル: その他 / その他
    • 更新日:
      2025/08/13 16:59
      【学生】(情報科学部)
      リプライ: 0
      3いいね
      おススメ度:
       前作『変な家』が「間取り図から始まるホラー」として多くの読者を震え上がらせた雨穴。その続編となる『変な家2』もまた、前作に負けず劣らずの不気味さと、想像力をかき立てる構成で読者を引き込んでくる。
       今作で扱われるのは、前作よりもさらに闇が深い“もう一つの家”。始まりは一見無関全文表示
  • 図書
    2
    雨穴 - 飛鳥新社
    ジャンル: その他 / その他
    • 更新日:
      2025/08/13 16:59
      【学生】(情報科学部)
      リプライ: 0
      3いいね
      おススメ度:
       昨年話題となった怪談系YouTuberとしても活動する雨穴が手がけた「変な家」。実際に「こんな家があったら…」と考えるだけで、現実の暮らしの中にも違和感がじわじわと広がってくる。

       物語の発端は、「間取りが少しおかしい家」。不動産サイトに載っていた、とある中古物件の間取り全文表示
  • 図書
    1
    湊かなえ [著] - 幻冬舎
    ジャンル: 文学 / 日本文学
    • 更新日:
      2025/08/13 16:58
      【学生】(情報科学部)
      リプライ: 0
      3いいね
      おススメ度:
       手紙というのは不思議な媒体で、書き手の言葉にはそのまま人柄や温度がにじみ出る。この作品では、ある事件や出来事を巡って交わされる書簡を通して、登場人物たちの記憶、後悔、罪悪感、そして言葉にできない想いが少しずつ明らかになっていく。表面的には丁寧な文章でも、そこに込められた感情が痛全文表示
  • 映画
    2
    藤森雅也
    ジャンル: 映画 / 映画
    • 更新日:
      2025/08/13 16:27
      【学生】(情報科学部)
      リプライ: 0
      1いいね
      おススメ度:
      親子で楽しめる良作
      誰もが一度は見たことあるであろうテレビアニメ「忍たま乱太郎」、今回は小説を原作にして映画化されている。普段のギャグ多めの作風から、シリアスも織り交ぜる作風へと変わっていたので、観ていて疲れるということが無かった。作品の世界観から浮いてしまいがちなアイドルの声全文表示