ログイン
推薦作品データベース
知のトライアスロンとは
お知らせ・報告
NEW!
コメント大賞
Q&A
推薦作品データベース
知のトライアスロンとは
お知らせ・報告
NEW!
コメント大賞
Q&A
いちだい知のトライアスロンとは、
学生に「知る」・「考える」・「伝える」力と幅広い教養を身に付けさせることを目指す読書、映画鑑賞、美術鑑賞推進事業です。
推薦コメント投稿
学生、教員の方はこちらをクリックして推薦コメントを投稿(登録)してください。
推薦作品検索
推薦作品を検索したい方はこちらをクリックしてください。
3学部合同基礎演習
講義レポート提出は、
ここから
学生の方はこちらをクリックして講義レポートを提出(登録)してください。
最新のコメント
推薦作品一覧
図書
1
雪国
川端康成著 - 角川文庫
ジャンル: 文学 / 文学
更新日:
2021/01/18 14:01
【学生】(情報科学部)
リプライ:
0
件
1
いいね
おススメ度:
美しい雪国の描かれた絵を見ている。そう感じた。背景描写が細やかで美しく、それにより臨場感が増しており、物語の中へ引き込まれるような作品だった。「夜の底が白くなった」「雪の鳴るような静けさ」など、言葉選びが非常に巧く、日本語の奥深さ、美しさ、楽しさを教えてもらった。作者がノーベル文
全文表示
リプライ全文非表示
リプライ全文表示
映画
1
奇跡の教室 受け継ぐ者たちへ
マリー=カスティーユ・マンシオン=シャール
ジャンル: 映画 / 映画
更新日:
2021/01/14 16:50
【学生】(情報科学部)
リプライ:
0
件
2
いいね
おススメ度:
フランスのパリ郊外にある、貧困層が暮らす地域にある高校の中でも問題児が集まったクラスの生徒と先生の実話をもとにした作品。先生の提案でアウシュビッツをテーマにし、クラスで歴史コンクールに参加するというプロセスの中で変わっていく生徒たちの様子が描かれている。もちろん初めからうまくいく
全文表示
リプライ全文非表示
リプライ全文表示
映画
1
鬼滅の刃
外崎春雄
ジャンル: 映画 / 映画
更新日:
2021/01/14 11:20
【学生】(国際学部)
リプライ:
0
件
0
いいね
おススメ度:
なぜ鬼滅の刃がこんなにも人気なのか。
炭治郎は自分の思いや状況をなんでも言葉にすると思った。けがをしたら「痛い」というし、ボロボロになっても頑張らなければいけない場面では、「頑張れ」と自分に言い聞かせる。これにより、彼の感情の解釈は一通りに決められる。小さい子供が見ても、大人が
全文表示
リプライ全文非表示
リプライ全文表示
映画
3
宇宙でいちばんあかるい屋根
藤井道人
ジャンル: 映画 / 映画
推薦教員: 出原 陽子(附属図書館)(事務局等)、附属図書館(事務局等)
教職員推薦
更新日:
2021/01/14 10:52
【学生】(国際学部)
リプライ:
0
件
1
いいね
おススメ度:
藤井監督の前作「新聞記者」を見ていたのでこんな明るい話もあるんだとびっくりした。
つばめと笹川がファミレスで話すシーンは、演技とも素の表情ともなんともいえない雰囲気でとても引き込まれた。桃井かおりが演じる「ほしばあ」はほんとにこんなズカズカ他人に干渉するおばあちゃんいると思って
全文表示
リプライ全文非表示
リプライ全文表示
映画
1
HACHI 約束の犬
ラッセ・ハルストレム
ジャンル: 映画 / 映画
更新日:
2021/01/12 12:50
【学生】(情報科学部)
リプライ:
0
件
0
いいね
おススメ度:
海外でハチ公の映画をみて秋田犬を飼い始める人が増えたと聞き気になったので、多分これだろう、ということで鑑賞した。皆どこかで聞いたことがあろう「忠犬ハチ公」がハリウッド映画となり、アメリカンテイストになった作品。確かにこれを見たら秋田犬を大切にしたくなるだろうなぁと思った。ハチが皆
全文表示
リプライ全文非表示
リプライ全文表示
映画
2
パラサイト 半地下の家族
ポン・ジュノ
ジャンル: 映画 / 映画
更新日:
2021/01/09 14:44
【学生】(情報科学部)
リプライ:
0
件
0
いいね
おススメ度:
目の前にある映像以外のことを考えることを許さない力がこの作品にはある。脳内を整理しながら作品を見ることがほとんどなのだが、そもそもその段階に頭が至ることさえも許してくれなかった。というわけで、見終わった後に脱力し、長い余韻に浸りながら考えた文章を以下に述べようと思う。
この
全文表示
リプライ全文非表示
リプライ全文表示
映画
17
殿、利息でござる!
中村義洋監督、磯田道史原作 - 松竹
ジャンル: 映画 / 映画
推薦教員: 出原 陽子(附属図書館)(事務局等)
教職員推薦
更新日:
2021/01/06 11:28
【学生】(情報科学部)
リプライ:
0
件
0
いいね
おススメ度:
理不尽な重税を課されて苦しむ百姓、町人、さらにはさびれ果てたこの宿場町を救うために、藩に大金を貸し、利息によって儲けようとする百姓たちの実話をもとにした作品。百姓がお上から搾取するなんてもってのほか、そもそも貸す金はどこから出るのか?人情溢れる本作は時代劇としても、コメディとして
全文表示
リプライ全文非表示
リプライ全文表示
映画
1
疑惑のチャンピオン
スティーヴン・フリアーズ
ジャンル: 映画 / 映画
更新日:
2021/01/06 00:10
【学生】(情報科学部)
リプライ:
0
件
1
いいね
おススメ度:
皆さんは世界一過酷なレースと言われる「ツール・ド・フランス」をご存知だろうか?自転車で23日間かけて21ステージ、およそ3300kmを走るというものだ。このレース中の走行時間が最も短い人には王者の証の黄色いジャージ、「マイヨ・ジョーヌ」が贈られる。さらに、がんを克服し、この黄色い
全文表示
リプライ全文非表示
リプライ全文表示
図書
1
地の果てのありえない物語 : 地球最後の秘境45のエピソード
クリス・フィッチ著 ; 小野智子訳 - 日経ナショナルジオグラフィック社,日経BPマーケティング (発売)
ジャンル: 歴史 / 地理.地誌.紀行
更新日:
2021/01/04 22:15
【学生】(情報科学部)
リプライ:
0
件
0
いいね
おススメ度:
古今東西、珍しいもの、未知のもの、人智をはるかに超えるものに少し危うい魅力を感じる人は少なからずいるに違いなく、そんな人にとっておきの一冊。更に地理、自然、人間が好きだというそこのあなた!この本を読まない手はない。足を踏み入れられない大自然から、人が汚染してしまったが故に立ち入れ
全文表示
リプライ全文非表示
リプライ全文表示
図書
2
奇跡の教室:エチ先生と『銀の匙』の子どもたち:伝説の灘校国語教師・橋本武の流儀
伊藤氏貴 - 小学館
ジャンル: 社会科学 / 教育
推薦教員: 式田 光宏(情報)
教職員推薦
更新日:
2021/01/04 21:53
【学生】(情報科学部)
リプライ:
0
件
0
いいね
おススメ度:
今となっては超有名進学校の灘だが、かつては公立に落ちた人が来るところだ、と認識されていた。そんな灘校を変えたと言ってもいい、とある国語教師による3年間かけて本を一冊読む、という特殊な授業にフォーカスしている。情報化時代と言われる現代、日々の生活の中で受け取る情報が何倍にもなり、昔
全文表示
リプライ全文非表示
リプライ全文表示
お知らせ
お知らせ・報告一覧
【お知らせ】
公開日時:2021/01/18 15:19
総合選抜型及び学校推薦型選抜2021年度入学予定の皆様へ「入学前知トラ」課題図書の貸出を始めました。
【お知らせ】
公開日時:2021/01/08 09:35
コロナ禍に久しぶりに朗報を。図書マラソン完走者が現れました。
【お知らせ】
公開日時:2021/01/04 13:18
2月からコメント大賞の審査が始まります。「推薦コメント」の投稿はお早めに。
【お知らせ】
公開日時:2020/12/14 14:51
推薦教員に直接「リプライ投稿」する方法
【お知らせ】
公開日時:2020/10/09 14:53
君も頂点を目指せ!「知のトライアスロン」に、後期からは自分のペースで好きに取り組もう。作品も自由だ。
報告
お知らせ・報告一覧
【ちょっと一言】
公開日時:2020/12/18 09:18
語学センター主催 知トラ「英語多読マラソン」が開催されます。2020.12.22~2021.1.31
【ちょっと一言】
公開日時:2020/12/04 14:58
いちだい知のトライアスロン 出張講座@広島国際映画祭2020を開催しました。(報告)
【ちょっと一言】
公開日時:2020/11/30 09:05
9/30に開催したブックハンティング。学生の皆さんが選んできた本の展示&貸出を開始しました。
【ちょっと一言】
公開日時:2020/10/12 13:50
ブックハンティングを開催しました
【ちょっと一言】
公開日時:2020/10/09 15:08
「知の鉄人」への道程、「推薦コメント」の投稿方法等を改めて掲載します。