ログイン
推薦作品データベース
知のトライアスロンとは
お知らせ・報告
NEW!
コメント大賞
Q&A
推薦作品データベース
知のトライアスロンとは
お知らせ・報告
NEW!
コメント大賞
Q&A
いちだい知のトライアスロンとは、
学生に「知る」・「考える」・「伝える」力と幅広い教養を身に付けさせることを目指す読書、映画鑑賞、美術鑑賞推進事業です。
推薦コメント投稿
学生、教員の方はこちらをクリックして推薦コメントを投稿(登録)してください。
推薦作品検索
推薦作品を検索したい方はこちらをクリックしてください。
3学部合同基礎演習
講義レポート提出は、
ここから
学生の方はこちらをクリックして講義レポートを提出(登録)してください。
最新のコメント
推薦作品一覧
図書
1
白(しろ)
原 研哉 - 中央公論新社
ジャンル: 芸術.美術 / 芸術.美術
推薦教員: 内堀 豪(芸術)
教職員推薦
更新日:
2025/11/27 22:09
【教員】内堀 豪(芸術)
リプライ:
0
件
0
いいね
おススメ度:
(デザイン工芸学科入学前教育推薦図書)
皆さんは「原研哉」という名前は知らなくても「無印良品」を知らない人はいないのではないでしょうか。そのMUJIのアートディレクターであり、武蔵野美術大学でも教鞭をとるグラフィクデザイナーの原研哉氏が「白」について考察しています。第一章の冒頭
全文表示
リプライ全文非表示
リプライ全文表示
図書
6
西洋美術通史に関する本
* - *
ジャンル: 芸術.美術 / 芸術.美術
推薦教員: フィン マシュー(芸術)、大東 忍(芸術)、大熊 弘樹(芸術)、志水 児王(芸術)、石黒 賢一郎(芸術)、釣谷 幸輝(芸術)
教職員推薦
更新日:
2025/11/27 18:34
【教員】大熊 弘樹(芸術)
リプライ:
0
件
0
いいね
おススメ度:
入学前知トラ(油絵)の課題において、西洋美術史の通史及びその解説を主旨とした図書のコメント、感想等を述べよ。
リプライ全文非表示
リプライ全文表示
図書
6
西洋美術通史に関する本
* - *
ジャンル: 芸術.美術 / 芸術.美術
推薦教員: フィン マシュー(芸術)、大東 忍(芸術)、大熊 弘樹(芸術)、志水 児王(芸術)、石黒 賢一郎(芸術)、釣谷 幸輝(芸術)
教職員推薦
更新日:
2025/11/27 18:33
【教員】フィン マシュー(芸術)
リプライ:
0
件
0
いいね
おススメ度:
入学前知トラ(油絵)の課題において、西洋美術史の通史及びその解説を主旨とした図書のコメント、感想等を述べよ。
リプライ全文非表示
リプライ全文表示
図書
6
西洋美術通史に関する本
* - *
ジャンル: 芸術.美術 / 芸術.美術
推薦教員: フィン マシュー(芸術)、大東 忍(芸術)、大熊 弘樹(芸術)、志水 児王(芸術)、石黒 賢一郎(芸術)、釣谷 幸輝(芸術)
教職員推薦
更新日:
2025/11/27 18:33
【教員】大東 忍(芸術)
リプライ:
0
件
0
いいね
おススメ度:
入学前知トラ(油絵)の課題において、西洋美術史の通史及びその解説を主旨とした図書のコメント、感想等を述べよ。
リプライ全文非表示
リプライ全文表示
図書
1
なんで洞窟に壁画を描いたの?―美術のはじまりを探る旅
五十嵐ジャンヌ - 新泉社
ジャンル: 総記 / 総記
推薦教員: 城井 文(芸術)
教職員推薦
更新日:
2025/11/27 16:56
【教員】城井 文(芸術)
リプライ:
0
件
1
いいね
おススメ度:
デザイン工芸学科入学前教育推薦図書
「13歳からの考古学」シリーズだが大人が読んでも十分楽しい。
ラスコーの壁画と言えば教科書にも載っているし、誰でも一度は写真で見たことはあるはず。
だが「なぜ描いたのか」まで考えた事がある人はどのくらいいるだろうか。
そういう自分は
全文表示
リプライ全文非表示
リプライ全文表示
図書
1
ひとはなぜ戦争をするのか
アインシュタイ/フロイト - 講談社学術文庫
ジャンル: 哲学 / 哲学
推薦教員: 大島 由起子(芸術)
教職員推薦
更新日:
2025/11/27 15:23
【教員】大島 由起子(芸術)
リプライ:
0
件
1
いいね
おススメ度:
ーひとはなぜ戦争をするのかー
「今の文明で最も大事だと思われる事柄を取り上げ、1番意見交換したい相手と書簡を交わして下さい」
1932年にアインシュタインが国際連盟から依頼を受け選んだテーマ、相手はフロイト。本書はこの2人の偉人による公開の往復書簡であり、解説も含め100数ペ
全文表示
リプライ全文非表示
リプライ全文表示
図書
1
春夏秋冬代行者:夏の舞
暁 佳奈 - KADOKAWA
ジャンル: 文学 / 日本文学
更新日:
2025/11/27 13:59
【学生】(情報科学部)
リプライ:
0
件
1
いいね
おススメ度:
今回は春夏秋冬代行者の2作目となる作品で夏の代行者を中心に物語が展開していきます。
この作品を読んでいると主に恋愛話だと感じます.しかし読み進めていくと,家族愛や姉妹愛などについても書かかれていて,人によってどんな人が大切なのかは全く違うということが感じられます.また,よくない
全文表示
リプライ全文非表示
リプライ全文表示
図書
1
くらしのアナキズム
松村圭一郎 - ミシマ社
ジャンル: その他 / その他
推薦教員: 山本 聖子(芸術)
教職員推薦
更新日:
2025/11/26 14:59
【教員】山本 聖子(芸術)
リプライ:
0
件
0
いいね
おススメ度:
『くらしのアナキズム』は、「わたしたちが暮らしの只中で選び取る小さな行為こそが、社会のかたちをつくりかえる」という視点を静かに提示してくれる本です。社会を誰かのものではなく、自分たちのものとして捉え直す姿勢は、創作に携わる者に深く響くはずです。芸術家やクリエイターは、与えられた世
全文表示
リプライ全文非表示
リプライ全文表示
図書
2
猫町
萩原朔太郎(著)、しきみ(絵) - 立東舎
ジャンル: その他 / その他
更新日:
2025/11/24 19:03
【学生】(芸術学部)
リプライ:
0
件
2
いいね
おススメ度:
不思議な世界観だった。主人公は人間で、世界は日本であるはずなのに、挿絵では主人公はネズミ、世界は幻想に満ちている。また、文字の色がカラフルなのも、その不思議さを強調している。
文章は一人称で語られ、主人公の旅を元に話が進んでいく。
私が好きだったポイントは、文章にたまに話
全文表示
リプライ全文非表示
リプライ全文表示
美術展
1
生誕110年 柿本幸造 どうぶつ大集合 2025(令和7)年11月7日(金)-12月7日(日)
ひろしま美術館
ジャンル: 美術展 / 美術展
更新日:
2025/11/24 18:22
【職員】e.m.(事務局等)
リプライ:
0
件
2
いいね
おススメ度:
広島県安芸高田市出身の絵本画家・柿本幸造(1915-98)の絵本原画3,000点超が広島美術館に寄贈されたことを記念し、企画展が開催されています。子どものころに絵本や小学校の教科書で、子育て中など一度は見たことのある動物たちの原画が並んでいます。
私は、柿本耕造と言えば、小学校
全文表示
リプライ全文非表示
リプライ全文表示
お知らせ
お知らせ・報告一覧
【お知らせ】
公開日時:2025/11/25 12:26
留学生、学部生および大学院生による 「漆造形分野合同展 -塗る!塗る!-」が開催されます
【お知らせ】
公開日時:2025/11/25 11:37
公開セミナー「被爆した南方特別留学生との絆」、広島国際映画祭が開催されます
【お知らせ】
公開日時:2025/11/18 10:49
入学前教育「知のトライアスロン」課題について
【お知らせ】
公開日時:2025/11/05 18:00
21代目知の鉄人が誕生しました
【お知らせ】
公開日時:2025/10/10 00:00
【協創活動第二弾】本学芸術学研究科学生、芸術学部卒業生によるグループ展が開催されます
報告
お知らせ・報告一覧
【ちょっと一言】
公開日時:2025/11/27 10:28
知る 考える 伝える
【ちょっと一言】
公開日時:2025/11/12 14:29
瀬戸内国際芸術祭2025レポート
【ちょっと一言】
公開日時:2025/11/11 09:04
吉田幸弘教授退任記念展 「共想×協創」 トークイベントに参加しました
【ちょっと一言】
公開日時:2025/10/28 15:31
新任教員展Ⅱギャラリートークに参加しました
【出張講座】
公開日時:2025/07/29 16:40
新任教員展Ⅰ期ギャラリートークに参加しました